AllergyFriendlyDay2024御礼
- にいがたテーブル
- 2024年3月7日
- 読了時間: 4分
2024年2月24日(土)に第2回目となる『にいがたテーブル』のリアルイベントを、新潟市中央区にあるみなとぴあ・旧第四銀行住吉町支店イベントスペースにて開催しました。
ご来場いただいた皆さま、そしてボランティアでお手伝いいただいたアレルギーっ子と親御さんも本当にありがとうございました!!
今年も「3大アレルゲン不使用のレストラン」をメインに、食物アレルギーに配慮したおやつとコーヒーのメルヘンコーヒーさん https://www.instagram.com/marchencoffee/
の出店や、特定原材料28品目不使用の焼き菓子やグルテンフリーのヴィーガンインスタントラーメンなどの物販コーナー、栄養士相談コーナー、食物アレルギーに配慮した商品を製造してくださっている企業さまブースと、ヴィーガンパティシエさんによるミニタルトをつくるワークショップと盛りだくさんに実施しました😊

「3大アレルゲン不使用のレストラン」のフードメニュー。
この他にも下記スウィーツもご用意しました。
・グルテンフリーコーンの豆乳アイス
・お豆腐と米粉のガトーショコラ
・米粉スポンジの苺ショートケーキ
イベントは11時から開始となりましたが、お昼頃にはほぼ満席となりました〜
今回もたくさんの笑顔を見ることができて、開催できて良かったです😁(準備は大変ですが😜)
小さなお子様連れのファミリーが多かったですが、大人同士のカップルやおひとりさまでのご来場もありました。
食物アレルギーはお子さんが多い印象ですが、大人の方でも見た目ではわからないだけで、お困りの方はいらっしゃるんだなと改めて感じました。

地元紙の新潟日報の取材も入りましたが、インタビューに答えてくれた方から嬉しいコメントが!
<新潟日報デジタルプラス>会員限定記事
生まれて初めてピザが食べられた…「カリカリでおいしい!」 新潟市中央区で鶏卵や小麦など3大アレルゲン不使用の食を提供するイベント
また、ヴィーガンスウィーツ専門店on the tsunodori terraceの代表・原さんによる、ミニタルトを作るワークショップも事前申し込み開催しましたが、おかげさまで満員となりました。
親子でのご参加が多かったですが、みんな一生懸命にフルーツタルトを作ってくれましたよ✨
出来上がったら「はやく食べようよ〜」という声も聞こえてきて、とってもかわいかったです😁

そして、今回も食物アレルギーに配慮した商品を製造してくださっている企業さまにご協力いただきました✨
せっかくの商品も必要としている方に届かないと意味がないので、このような機会にメンバーの皆さんにご紹介できてよかったです。サンプルや試食などもたくさんご用意いただきましたよ👏
企業さまも直接必要としている方々とお話ができる良い機会となったようです😊
ご協力いただきありがとうございました!!!!!
<GREEN KEWRIE さま>

<株式会社 堀川 さま>

<山崎醸造 株式会社 さま>

<株式会社 タイナイ さま>※スケジュールの関係でブース出展はなく「おこめ丸パン」のサンプルを配布させていただきました。

至らない点も多々あったかと思いますが、皆さまのご協力のおかげもありまして、2月の寒い冬の日に温かなイベントとなったと思います。
今回、アレルギーっ子と一緒にボランティアでお手伝いただいた親御さんから「アレルゲンを気にせず配膳のお手伝いたできてよかった」という感想をいただきました。
その視点は抜けていましたが、なるほど!そうですよね!そんな価値もあったんですね、このイベントには!!!
『Allergy Friendly Day』は今後も1年に1回は開催したいなぁと考えていますので、次回開催時にはまたぜひ遊びにいらしてくださいね〜。
こんなことやりたい!やってほしい!などご提案も大歓迎。一緒に楽しいことをやりましょう!
ご協力いただける企業さま、団体さま、個人さまも大歓迎です!!
引き続きよろしくお願い致します。
管理人:若山 裕伸
<Special Thanks>
C's kitchen / rucoto https://cskitchen.shopinfo.jp/pages/3690616/rucoto
Pitu https://pitu.jp/
ひだまりkitchen https://lit.link/hidamarikitchen222
Comments